京都で日本独自の発展を遂げた茶道ゆかりの地をめぐるコース。茶道の奥深い世界に触れることができるでしょう。
「茶道」を「ちゃどう」と呼ぶのは間違いだという声を聞くことがありますが、そうではありません。江戸時代までは、武家に仕えて茶事をつかさどる「茶頭」(茶道坊主や茶坊主とも呼ぶ)との混同をさけるた め、「茶道」を「ちゃどう」と呼んでいました。現代では「さどう」という呼び方が一般に知られていますが、裏千家では「ちゃどう」と呼んでいるほか、表千家では特に厳密な呼び方が決まっておらず両方使われ ていたり、武者小路千家では「ちゃどう」と呼んだり「茶の湯(ちゃのゆ)」と言うなど、流派や個人によって呼び方には違いがあります。