きょうと修学旅行ナビ

見学スポット

大徳寺(だいとくじ)

鎌倉時代に大燈国師(だいとうこくし)が開いた禅寺で、東西800メートル、南北500メートルの広さを誇っています。応仁の乱(おうにんのらん)で焼けた後に、一休禅師(いっきゅうぜんじ)が建てなおしました。狩野探幽(かのうたんゆう)がかいた襖絵(ふすまえ)をはじめ、すぐれた作品が多くあります。豊臣秀吉(とよとみひでよし)が織田信長(おだのぶなが)の葬儀をここで行いました。三門(さんもん)は金毛閣(きんもうかく)といい、千利休(せんのりきゅう)が自らの木像を置いたために秀吉の怒りをかったことは有名です。

電話番号 075-491-0019
ホームページ 公式ホームページ
備考欄

【車イス用トイレ】なし
【障害物】東側の道を北へ、総門から入る。三門前までは平坦。境内は石畳で手動はきつい。拝観できる搭頭はいずれも玄関階段あり。
【京都修学旅行パスポート】
大徳寺瑞峯院[説明]≪予約制≫お寺の歴史または法話
[体験]≪予約制≫茶道 広間の茶席でお点前をして、その後法話、庭園見学
1人あたり1000円(拝観料含む)
※拝観には通常料金(小中学生 300円 高校生 400円)が必要
大徳寺大仙院[説明]庭園、建物、歴史について
[体験]≪予約制≫10名?坐禅、法話(別料金)
※拝観には通常料金(小中学生 270円 高校生 400円)が必要
大徳寺龍源院[拝観]小中学生 200円を150円に 高校生 250円を200円に
[説明]≪予約制≫方丈、庭の説明(30分)15名以上

住所 〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町53
アクセス

市バス「大徳寺前」下車徒歩すぐ