きょうと修学旅行ナビ

見学スポット

八坂神社(やさかじんじゃ)

もともとは祇園社(ぎおんしゃ)、感神院(かんしんいん)といい、八坂神社という名前は明治になってからつけられたものです。7世紀ごろに建てられ、スサノオノミコトをまつっています。やくよけの神様として広く信仰を集めました。今の本殿や西楼門(にしろうもん)はともに重要文化財です。八坂神社の祇園祭は日本三大祭りのひとつで、7月17日の山鉾巡行(やまほこじゅんこう)はごうかけんらん、全国からたくさんの人が見物にきます。また、大みそかのをけら詣りでも有名です。

電話番号 075-561-6155
ファックス番号 075-531-1126
ホームページ 公式ホームページ
営業日・時間 午前9時〜午後4時30分(授与所)但し、祭典や結婚式が本殿にて執り行われている間はご案内致しかねますので、ご参拝日時が決定されましたら、お問い合わせ下さい。
※無休
備考欄

【駐車場】車50台
【車イス用トイレ】車いす対応(常磐新殿内)
【障害物】四条通の西楼門は階段だが、右寄りの道を少し東へ入ると常磐新殿内へはスロープ。中にトイレがあり、喫茶コーナーもある。円山公園側からは車いすで行けるが、車では入れない。
【京都修学旅行パスポート】
[説明]≪予約制≫八坂神社の由緒、祇園祭の解説
 事前に質問内容を連絡要
[飲物]「常磐新殿」喫茶室での飲食代を10%割引きします
※境内は自由参拝
八坂神社クイズに参加すると特別に祇園祭の絵はがきをプレゼント

住所 〒605-0073 京都市東山区祇園町北側625
アクセス

市バス「祇園」下車徒歩すぐ
京阪「祇園四条駅」より徒歩で約5分
阪急「河原町駅」より徒歩で約8分
JR「京都駅」より車で約15分