きょうと修学旅行ナビ

見学スポット

長建寺(ちょうけんじ)

八臂(はっぴ)辨財天を本尊とし、中書島(ちゅうしょじま)にあることから「島の弁天さん」と親しまれています。豊臣氏が滅び伏見城が廃城になったあと、この辺りは火が消えたようになりました。1699年、当時の伏見奉行の建部政宇(たてべませのき)は、舟運を発達させ歓楽街をつくるとともに、近くの深草から寺を分離して移し、自らの名前の建と長寿を願う字をかけた長建寺を建立しました。珍しい裸形妙音天(らぎょうみょうおんてん)もあります。

電話番号 075-611-1039
営業日・時間 【時間】9時〜16時 ※無休
備考欄

【駐車場】車7台
【京都修学旅行パスポート】
[体験]≪予約制≫長建寺と伏見の歴史 高校生のみ20名以上 300円
※和歌になったおみくじ 200円(国語科の教材になります)
※境内は自由参拝

住所 〒612-8211 京都市伏見区東柳町511
アクセス

市バス「中書島」下車徒歩4分、京阪中書島駅下車徒歩4分