人は誰もが豊かな能力を開花させる可能性をもっています。
それを阻むものは何でしょう。
人のいのちやくらしを脅かすものは何でしょう。
その時、あなたはどのような選択をしているでしょう。
今、私たちの目の前に自分一人の力ではどうしようもない困難があるとしても、その背景を探り希望を持てる未来を考えなければなりません。
人類は創世以来、様々な「危機」に直面してきました。なかでも「戦争」は、人類を破滅に導く最大の危機であり続けています。
戦争は、人びとを敵と味方に振り分け、人びとを戦争に参加できる者= 役に立つ者と、できない者=役に立たない者とに分断してきました。また、戦争に勝つために、その時々の最先端の技術や知識を利用しました。まさに、戦争の背景を探ることこそ、希望を持てる未来を考えることとなります。
立命館大学国際平和ミュージアムの展示「PEACE×PIECE」(ピースバイピース)は、世界が戦争へと突き進む19世紀から21世紀の現在まで、日本で、アジアで、世界で、人のいのちやくらしを脅かし、人の豊かな可能性を阻むものは何か、私たちはどのような選択をしてきたのかを物語ります。
さぁ、自ら行動するための平和のピースを探しに行きましょう。
料金 | 小学生200円、中学生・高校生300円団体(20人以上)は50円引き |
---|---|
定員 | 1人〜200人 |
所要時間 | 1時間〜1時間30分 |
申込方法 | 団体は事前に電話で、 |