きょうと修学旅行ナビ

体験学習

そば打ち体験・パン作り体験など(そばうちたいけん・ぱんづくりたいけんなど)

 時代劇の撮影場所として知られる京都府南部の木津川の流れ橋。水位が上がると橋板が容易に流れる構造で、日本最長級の木橋です。橋のたもとの施設でそば打ちを体験して試食しましょう。パンを作る体験も。

料金 そば打ち体験 1人(1鉢)2,700円
       2人(1鉢)1,500円

パン作り体験 1人 1,500円(成型 3個)
       1人 2,400円(成型 6個)
       1人 2,700円(手ごね 6個)
定員 ●そば打ち体験  最小人数 6人(6鉢) 最大人数 32人(16鉢)
●パン作り体験  最小人数 8人 最大人数 24人
開催日時 ●そば打ち体験  (水)(日)  10時半〜  ※他の曜日は、相談に応ずる
●パン作り体験  (火)(金)(土)10時半〜  ※他の曜日は、相談に応ずる
所要時間 ●そば打ち体験  2時間30分
●パン作り体験  2時間30分
 
申込方法

1ヶ月前までに電話にてお申込みください

備考欄

【お持ち物】

●蕎麦打ち体験:エプロン・三角巾・ハンドタオル・持帰り用袋(容器)

●パン作り体験:エプロン・三角巾・ハンドタオル・付箋・持帰り用袋(容器)

 

やわた流れ橋交流プラザ 四季彩館(やわたながればしこうりゅうぷらざ しきさいかん)

電話番号 075-983-0129
ファックス番号 075-983-0179
ホームページ 公式ホームページ
営業日・時間 【営業時間】体験は10時半〜【休業日】毎週月曜日 年末年始      ※月曜日が休日の場合は、その翌日以降の休日でない日
備考欄

【駐車場】車45台、バス2台
≪身障者対応施設≫

住所 〒614-8173 八幡市上津屋里垣内56-1
アクセス

京阪八幡駅より京阪バス「上津屋」下車すぐ