きょうと修学旅行ナビ

体験学習

町家見学と昔の暮らしSDGs(まちやけんがくとむかしのくらしえすでぃーじーず)

 西陣にある老舗の呉服商。国の文化財に登録された町家を見学し、「京都のしきたり」を学ぶ体験ができます。季節ごとに変える部屋のしつらえや、神様にお供えをする朝一番の日課など、代々続くしきたりの中に、京の暮らしがうかがえます。オプションで、着物を着て立ち居振る舞いを学ぶ体験や、お茶席体験も。マナーやおもてなし日本人の心が学べます。また、SDGsスタイリストである田中が、SDGのお話もさせて頂きます。

料金 2,000円(税別)
定員 1人〜70人
開催日時 要予約
所要時間 40分〜1時間半
申込方法

電話・FAX・インターネットでの予約制

備考欄

学生10%引き
靴下をご持参下さい。

国登録有形文化財 西陣くらしの美術館 冨田屋(くにとうろくゆうけいぶんかざい にしじんくらしのびじゅつかん とんだや)

新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン推進宣言事業所
電話番号 075-432-6701
ファックス番号 075-432-6702
ホームページ 公式ホームページ
営業日・時間 【営業時間】10時〜17時(電話予約9時〜18時)【休業日】無休
備考欄

【駐車場】なし
≪京都市観光協会会員≫
≪修学旅行パスポート≫

住所 〒602-8226 京都市上京区大宮通一条上ル
アクセス

市バス「一条戻り橋」「今出川大宮」下車徒歩5分