きょうと修学旅行ナビ

体験学習

遊ぶん化 修学旅行寺子屋「大津絵土鈴絵付け体験」(あそぶんか しゅうがくりょこうてらこや「おおつえどれいえつけたいけん」)

修学旅行生のための文化を遊ぶ「遊ぶん化」寺子屋の文化学習体験プログラムの新しい体験。
東海道五十三次で三条大橋のひとつ手前の最後で最大の宿場町であった大津宿で、街道を往き交う旅人におみやげとして売られていた大津絵。
絵師「高橋和堂」により長年にわたって描き継がれてきた魔除けでもある鬼の絵付けの土鈴。ユーモラスな鬼の顔を個性豊かに絵付け頂く楽しい体験。絵付けの鬼の顔は自分の顔に似るらしい!?どんな土鈴になるか楽しみ楽しみ~。
絵付けした世界にひとつの土鈴はおみやげとしてお持ち帰り頂き、魔除けとしてお家にお飾りください!

料金 お一人2,500円(税込み)会場費がかかる場合がございます。
定員 ご相談ください。
開催日時 年末年始を除く。日時は応相談。
所要時間 60分~90分
申込方法

メール、お電話

備考欄

体験場所は、原則宿泊施設に出張させて頂きます。

それ以外の場所での体験は会場費が別途必要となります。

みやこLab株式会社 「遊ぶん化」修学旅行寺子屋(みやこらぼかぶしきがいしゃ あそぶんかしゅうがくりょこうてらこや)

京都の「文化・芸術」、「職人の技」、「食文化」をキーワードに職人さんや先生方の技術、知恵、知識、生の声を伝える「遊ぶん化」プログラムを企画する活動をしております。
【おすすめの理由】
1. 修学旅行の目的である学習型体験であり、学術的な側面もあります。
2. 楽しみながら体験できます。
3. 生徒さんみんなでの共通の活動や思い出ができます。
4. 体験で世界でひとつのお土産ができます。
5. 宿泊先での夜のアクティビティーもできます。

電話番号 090-5016-3356 
ホームページ 公式ホームページ
メールアドレス メールを送る
営業日・時間 不定休 8:00~19:00
備考欄

当プログラムは、みやこLab株式会社が運営しております。

京都事務所:京都市中京区梅之木町137-1-301(体験場所ではありません)

東京事務所:東京都新宿区北町14-206(体験場所ではありません)

体験場所は宿泊施設以外をご希望の場合は、京都市東山区清水2-205-5 京都市文化財建造物保存技術研修センターとなります。

 

住所 〒〒605-0862 京都市東山区清水2-205-5 京都市文化財建造物保存技術研修センター
アクセス

体験場所が京都市文化財建造物保存技術研修センターの場合

各バス 清水道下車徒歩約5分