京都府内では、新型コロナウイルスの感染予防対策に取り組む事業所にステッカーを交付しています。
各体験学習のページでは、ステッカーの交付を受けている事業所は新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン推進宣言事業所と表示しています。
更新日:2021年11月9日
料金 | 小・中・高生はひとり200円、それ以外の団体は3,000円 |
---|---|
定員 | 原則として 6人〜15人まで ※ただし、15人を超える場合は要相談 |
所要時間 | 1時間 |
申込方法 | 3週間前までに電話(075-441-1141)・FAX(075-441-7330)・E-mailで |
備考欄 | 小学生以上対象 |
市バス「堀川下立売」下車徒歩2分、地下鉄丸太町駅下車徒歩10分
更新日:2021年3月29日
料金 | 無料 ※入村料金は、別途必要 |
---|---|
定員 | 1回につき、80名様まで |
開催日時 | ・必ずご予約下さい 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため内容変更しています。 詳しくはお問合せ下さい。 |
所要時間 | 約20分 |
申込方法 | 2週間前までに 電話・FAXでご予約下さい。 |
備考欄 | 小学生・中学生・高校生対象 |
嵐電(京福嵐山線)太秦広隆寺駅下車徒歩5分、京都バス太秦広隆寺前下車徒歩5分
更新日:2020年12月2日
料金 | 小中高生100円(20人以上の団体は80円)※京都市内の小中学生は土日無料 |
---|---|
定員 | 1人〜20人(21人以上は応相談) |
所要時間 | 約1時間 |
申込方法 | 1週間前までに京都市学校歴史博物館へ電話で TEL:075-344-1305 |
明治2(1869-1870)年、「番組(ばんぐみ)小学校」と呼ばれる日本最初の学区制小学校64校が、京都で開校しました。 …[続きを読む]
更新日 : 2020年12月2日更新日:2020年11月19日
料金 | 20歳未満は無料 |
---|---|
定員 | 10人まで |
所要時間 | 40分 |
申込方法 | 前日までに電話・FAXで |
更新日:2020年11月19日
料金 | 入館無料 |
---|---|
定員 | 3人〜30人 |
所要時間 | 30分〜1時間 |
申込方法 | 展示施設の見学は自由。 |
備考欄 | 中学生以上対象 19時以降可 コロナウイルス感染拡大防止の為、人数を制限する場合があります。 |
市バス「河原町正面」下車すぐ京阪清水五条駅下車徒歩8分
展示施設「京のまちかど」では、平安時代から現代までの京都のまちづくりの流れや町並みの様子を、模型、ビデオ、パネルなどを活用 …[続きを読む]
更新日 : 2020年11月19日更新日:2020年11月6日
料金 | 4万円~ |
---|---|
定員 | 2名~ |
開催日時 | 随時 |
所要時間 | 要相談 |
申込方法 | 電話またはFAXにて申込み。 電話 090-9610-2012 FAX 075-463-4698 |
更新日:2020年11月6日
料金 | 講演のみ4万円~,移動美術館のみは一式5万円~,講演+移動美術館は6万円~ |
---|---|
定員 | 5名~ |
開催日時 | 随時 |
所要時間 | 要相談 |
申込方法 | 電話またはFAXにて申込み。 電話 090-9610-2012 FAX 075-463-4698 |
更新日:2020年11月6日
料金 | 6万円~ |
---|---|
定員 | 5名~ |
開催日時 | 随時 |
所要時間 | 要相談 |
申込方法 | 電話またはFAXにて申込み。 電話 090-9610-2012 FAX 075-463-4698 |
備考欄 | 別オプション 上方漫談師が,菅原道真公を題材とした京都講談ネタ「菅原天神記」を演じます。 ※全国天満宮の総本社北野天満宮から,北野界わい創生会のみ公認されたものです。 京都講談以外も京落語の系統を引き継いでいる一門の落語もお楽しみいただけます。 詳細はお問い合わせください。 |
更新日:2020年10月23日
料金 | 無料 |
---|---|
定員 | 約15名(AVホールの定員) ※団体での見学は要連絡 ※新型コロナウィルス感染症拡大防止のため利用人数を制限中 |
所要時間 | 館内展示案内30分(希望者にはDVD上映25分) |
申込方法 | 1週間前までに電話・FAXで(それ以降は要相談) |
地下鉄蹴上駅下車徒歩7分市バス5系統「岡崎法勝寺町」下車徒歩4分市バス・京都岡崎ループ「南禅寺・疏水記念館・動物園東門前」下車すぐ
更新日:2020年10月23日
料金 | 小中学生300円、高校生500円(20人以上で100円引き) |
---|---|
定員 | 特に制限なし |
所要時間 | 40分 |
申込方法 | 不要 |
幕末から明治維新にかけての激動の時代をテーマとした歴史博物館で、約5,000点の資料を集めています。 館内を見学すれば、坂 …[続きを読む]
更新日 : 2020年10月23日全20件(全2ページ)