きょうと修学旅行ナビ

体験学習

体験学習の検索結果

絞り込み検索

(エリア・カテゴリの条件を指定して検索結果を絞り込むことができます)
  • ピックアップ:京のまちと歴史

    ×削除

体験情報名の横にあるにチェックをいれることで、情報を一度に印刷することができます。

チェックした情報を印刷(現在のチェック数 件)

京都府内では、新型コロナウイルスの感染予防対策に取り組む事業所にステッカーを交付しています。
各体験学習のページでは、ステッカーの交付を受けている事業所は新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン推進宣言事業所と表示しています。

ガイドライン推進宣言事業所ステッカーの交付について
20件中 1~10件を表示 (1/2ページ)
並び替え:五十音順
  • 町家見学 町家見学コース

    施設名
    京都建築専門学校よしやまち校舎 町家校舎
    カテゴリ
    1. 京のまちと歴史

     町家を改修した校舎での体験で、町家の仕組みや歴史を学ぶ。

    更新日 : 2021年11月9日
  • 寺子屋おもしろ体験 大江戸暮らし編

    施設名
    東映太秦映画村
    カテゴリ
    1. 京のまちと歴史
    2. おもしろ学習

    撮影に使用する小道具を実際に使用して、江戸時代の暮しを楽しく紹介します。

    更新日 : 2021年3月29日
  • 京都市学校歴史博物館のガイド付き見学

    施設名
    京都市学校歴史博物館
    カテゴリ
    1. 文化、芸術、博物館
    2. 京のまちと歴史

     明治2(1869-1870)年、「番組(ばんぐみ)小学校」と呼ばれる日本最初の学区制小学校64校が、京都で開校しました。 …[続きを読む]

    更新日 : 2020年12月2日
  • 京の酒資料館の見学

    施設名
    キンシ正宗 堀野記念館
    カテゴリ
    1. 京の酒
    2. 京の味
    3. 文化、芸術、博物館
    4. 京のまちと歴史

     酒造りと町家文化を紹介する博物館です。建物は、江戸時代の末に建てられた造り酒屋。酒造りの道具を展示した酒蔵や、史料が展示 …[続きを読む]

    更新日 : 2020年11月19日
  • 展示施設「京のまちかど」

    施設名
    京都市景観・まちづくりセンター
    カテゴリ
    1. 京のまちと歴史

    展示施設「京のまちかど」では、平安時代から現代までの京都のまちづくりの流れや町並みの様子を、模型、ビデオ、パネルなどを活用 …[続きを読む]

    更新日 : 2020年11月19日
  • 京都学

    施設名
    北野界わい創生会
    カテゴリ
    1. 宿泊先で体験
    2. 文化、芸術、博物館
    3. 京のまちと歴史
    4. おもしろ学習

    京都生まれ、京都育ちの講師陣が多数在籍しており、京都ならではの風土・文化をあますことなくご案内させていただきます。

    更新日 : 2020年11月6日
  • 京都美術観光

    施設名
    北野界わい創生会
    カテゴリ
    1. 宿泊先で体験
    2. 文化、芸術、博物館
    3. 京のまちと歴史
    4. おもしろ学習

    お好みのテーマに基づいた講演やそれに関する美術作品の出張展示(移動美術館)を行います。 講演テーマ ・日本人のDNAに刻 …[続きを読む]

    更新日 : 2020年11月6日
  • 【北野西陣地域 幻の芸能文化】京落語,京相撲,京都講談(講釈)

    施設名
    北野界わい創生会
    カテゴリ
    1. 宿泊先で体験
    2. 文化、芸術、博物館
    3. 京のまちと歴史
    4. おもしろ学習

    お好みのテーマ(京落語,京相撲,京都講談(講釈))に基づき,上方講談師やプロの観光ガイドが講演します。 ・京落語 初代露 …[続きを読む]

    更新日 : 2020年11月6日
  • 琵琶湖疏水記念館の見学

    施設名
    琵琶湖疏水記念館
    カテゴリ
    1. 京のまちと歴史

     今もなお、琵琶湖(びわこ)から京都に命の水を運び続けている琵琶湖疏水。明治時代、舟運・灌漑・水力発電などを目的とした疏水 …[続きを読む]

    更新日 : 2020年10月23日
  • 幕末維新博物館の見学

    施設名
    幕末維新ミュージアム 霊山歴史館 
    カテゴリ
    1. 文化、芸術、博物館
    2. 京のまちと歴史

    幕末から明治維新にかけての激動の時代をテーマとした歴史博物館で、約5,000点の資料を集めています。 館内を見学すれば、坂 …[続きを読む]

    更新日 : 2020年10月23日

全20件(全2ページ)