更新日:2020年11月20日
料金 | 1,500円〜3,000円(応相談) |
---|---|
定員 | 4人〜5人(左記以外は応相談) |
所要時間 | 1時間半 |
申込方法 | 3週間前までに電話・FAXで |
備考欄 | 小学生以上対象 |
市バス「烏丸三条」下車徒歩1分、地下鉄烏丸御池駅下車徒歩2分
更新日:2020年11月20日
料金 | 900円(税別)〜(100人未満の場合は90,000円(税別)) 800円(税別)〜(200人以上の場合) |
---|---|
定員 | 何名でも可 |
所要時間 | 約40分 |
申込方法 | 1カ月前までに電話・FAXで(要予約) |
備考欄 | 体験は宿泊先のホテル・旅館、貸し会場の場合、会場費別途要 |
更新日:2020年11月20日
料金 | 3,000円(税別) |
---|---|
定員 | 4人〜※要問合せ |
所要時間 | 約2時間 |
申込方法 | 電話・FAX・E-mailで |
備考欄 | ※筆記具持参で |
京阪七条駅前、市バス206-208で「七条京阪前」下車正面
京都文化の一つに「花街文化」があります。 その中でも最も代表的な「舞妓」さんについての研修が受けられます。 内容は、化粧方 …[続きを読む]
更新日 : 2020年11月20日更新日:2020年11月17日
料金 | 要問い合わせ |
---|---|
定員 | 1人〜200人 |
所要時間 | 1時間 |
申込方法 | 7日前までに電話・FAX・E-mailで |
備考欄 | 出張のみ |
市バス「河原町丸太町」下車徒歩2分、京阪神宮丸太町駅下車徒歩5分
更新日:2020年11月17日
料金 | 華道・茶道15,000円+税、華道のみ10,000円+税 |
---|---|
定員 | 1人〜10人 |
所要時間 | 華道体験 約1時間 華道・茶道体験 1時間30分〜2時間 |
申込方法 | 1週間前までに電話・FAX・ホームページの入力フォームで |
市バス「飛鳥井町」下車徒歩5分
更新日:2020年11月17日
料金 | 抹茶体験500円(お点前なし) 抹茶点て体験1,300円(お点前なし) |
---|---|
定員 | 抹茶体験1人〜10人 抹茶点て体験1人〜10人 |
所要時間 | 抹茶体験15分 抹茶点て体験30分(自分で抹茶を点ててもらいます) |
申込方法 | 前日までに電話・FAX・E-mailで |
市バス「西本願寺前」下車徒歩1分、JR・地下鉄京都駅下車徒歩15分
更新日:2020年11月17日
料金 | 学生1,000円(税別)高校生まで4人〜 一般2,000円(税別)5人以上1,500円(税別) |
---|---|
定員 | 2人〜10人 |
開催日時 | 不定 |
所要時間 | 約30分〜60分 |
申込方法 | 1ヶ月前までに電話・FAX・メールで |
備考欄 | 体験の記念として茶道の歴史や作法をまとめた小冊子をプレゼント |
市バス「東山二条岡崎公園口」下車徒歩2分、地下鉄東山駅下車徒歩10分
大阪の実業家・細見家三代の日本美術コレクションをもとにした美術館。館内の茶室で茶道を体験し、茶の湯文化にふれます。茶道の …[続きを読む]
更新日 : 2020年11月17日更新日:2020年11月16日
料金 | 2,000円(税別) |
---|---|
定員 | 1人〜70人 |
開催日時 | 要予約 |
所要時間 | 40分〜1時間半 |
申込方法 | 電話・FAX・インターネットでの予約制 |
備考欄 | 学生10%引き |
西陣にある老舗の呉服商。国の文化財に登録された町家を見学し、「京都のしきたり」を学ぶ体験ができます。季節ごとに変える部屋 …[続きを読む]
更新日 : 2020年11月16日更新日:2020年11月16日
料金 | 1公演13万円 |
---|---|
定員 | 1人〜200人 |
所要時間 | 1時間 |
申込方法 | 1カ月前までに電話・FAX・E-mailで |
備考欄 | 出張のみ |
市バス「河原町丸太町」下車徒歩2分、京阪神宮丸太町駅下車徒歩5分
更新日:2020年11月12日
料金 | 貸切にて¥330,000税込より |
---|---|
定員 | 502人まで |
所要時間 | 1時間~2時間 |
備考欄 | ※詳細はホームページを参照ください |
市バス「京都会館美術館前」・地下鉄東山駅下車徒歩5分平成26年3月22日より「岡崎公園 美術館・平安神宮前」にバス停の名称変更。