京都府内では、新型コロナウイルスの感染予防対策に取り組む事業所にステッカーを交付しています。
各体験学習のページでは、ステッカーの交付を受けている事業所は新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン推進宣言事業所と表示しています。
更新日:2020年11月17日
料金 | 華道・茶道15,000円+税、華道のみ10,000円+税 |
---|---|
定員 | 1人〜10人 |
所要時間 | 華道体験 約1時間 華道・茶道体験 1時間30分〜2時間 |
申込方法 | 1週間前までに電話・FAX・ホームページの入力フォームで |
市バス「飛鳥井町」下車徒歩5分
更新日:2020年11月17日
料金 | 抹茶体験500円(お点前なし) 抹茶点て体験1,300円(お点前なし) |
---|---|
定員 | 抹茶体験1人〜10人 抹茶点て体験1人〜10人 |
所要時間 | 抹茶体験15分 抹茶点て体験30分(自分で抹茶を点ててもらいます) |
申込方法 | 前日までに電話・FAX・E-mailで |
市バス「西本願寺前」下車徒歩1分、JR・地下鉄京都駅下車徒歩15分
更新日:2020年11月17日
料金 | 学生1,000円(税別)高校生まで4人〜 一般2,000円(税別)5人以上1,500円(税別) |
---|---|
定員 | 2人〜10人 |
開催日時 | 不定 |
所要時間 | 約30分〜60分 |
申込方法 | 1ヶ月前までに電話・FAX・メールで |
備考欄 | 体験の記念として茶道の歴史や作法をまとめた小冊子をプレゼント |
市バス「東山二条岡崎公園口」下車徒歩2分、地下鉄東山駅下車徒歩10分
大阪の実業家・細見家三代の日本美術コレクションをもとにした美術館。館内の茶室で茶道を体験し、茶の湯文化にふれます。茶道の …[続きを読む]
更新日 : 2020年11月17日更新日:2020年11月16日
料金 | 2,000円(税別) |
---|---|
定員 | 1人〜70人 |
開催日時 | 要予約 |
所要時間 | 40分〜1時間半 |
申込方法 | 電話・FAX・インターネットでの予約制 |
備考欄 | 学生10%引き |
西陣にある老舗の呉服商。国の文化財に登録された町家を見学し、「京都のしきたり」を学ぶ体験ができます。季節ごとに変える部屋 …[続きを読む]
更新日 : 2020年11月16日更新日:2020年11月16日
料金 | 1公演13万円 |
---|---|
定員 | 1人〜200人 |
所要時間 | 1時間 |
申込方法 | 1カ月前までに電話・FAX・E-mailで |
備考欄 | 出張のみ |
市バス「河原町丸太町」下車徒歩2分、京阪神宮丸太町駅下車徒歩5分
更新日:2020年11月12日
料金 | 貸切にて¥330,000税込より |
---|---|
定員 | 502人まで |
所要時間 | 1時間~2時間 |
備考欄 | ※詳細はホームページを参照ください |
市バス「京都会館美術館前」・地下鉄東山駅下車徒歩5分平成26年3月22日より「岡崎公園 美術館・平安神宮前」にバス停の名称変更。
更新日:2020年11月11日
料金 | 【舞妓1名/地方(三味線)1名/コーディネーター(司会進行役)】 ・45分コース:132,000円(税込・車代込) ・60分コース:154,000円(税込・車代込) 【舞妓1名/コーディネーター(司会進行役)】 ・45分コース:66,000円(税込・車代込) ・60分コース:77,000円(税込・車代込) |
---|---|
定員 | 何名でも可 |
所要時間 | 45分・60分 |
申込方法 | お電話にて事前申し込み |
備考欄 | 宿泊所への出張・貸し会場 |
阪急電鉄「桂」駅徒歩1分
更新日:2019年12月9日
料金 | ¥1800/人 |
---|---|
定員 | 8名まで |
開催日時 | 11~18時まで |
所要時間 | 1時間程度 |
申込方法 | 電話、FAX、メールにて |
備考欄 | 8名以上の場合は2週間前までに電話、FAX、メールでお問い合わせください。 |
京阪七条駅より徒歩3分
更新日:2019年9月11日
料金 | お一人2,500円(税込み)会場費がかかる場合がございます。 |
---|---|
定員 | ご相談ください。 |
開催日時 | 年末年始を除く。日時は応相談。 |
所要時間 | 60分~90分 |
申込方法 | メール、お電話 |
備考欄 | 体験場所は、原則宿泊施設に出張させて頂きます。 それ以外の場所での体験は会場費が別途必要となります。 |
体験場所が京都市文化財建造物保存技術研修センターの場合
各バス 清水道下車徒歩約5分
更新日:2019年9月10日
料金 | 体験内容、人数によって変わります。お問合せ下さいませ。 |
---|---|
定員 | 内容によって変わります。最大120名程度 |
開催日時 | 年末年始を除く。日程は応相談 |
所要時間 | 約2時間~ 人数、体験内容による。 |
申込方法 | メール、電話 |
備考欄 | 体験場所は、基本的には清水寺近くの施設で実施致しますが、生徒さんの宿泊施設やその他施設でも可能です。 ご要望に合わせてオリジナルで組ませて頂きますので、何でもご相談下さいませ。 |
市バス「清水道」下車徒歩約5分