きょうと修学旅行ナビ

見学スポット

見学スポットの検索結果

絞り込み検索

(エリア・カテゴリの条件を指定して検索結果を絞り込むことができます)

観光地名の横にあるにチェックをいれることで、情報を一度に印刷することができます。

チェックした情報を印刷(現在のチェック数 件)
39件中 1~10件を表示 (1/4ページ)
並び替え:五十音順
  • 廬山寺

    カテゴリ
    1. 洛中
    2. 寺院・神社

    平安時代、紫式部(むらさきしきぶ)がこの地に住み、「源氏物語」を書き上げたといわれます。境内には白い砂と緑のコケが鮮やかな …[続きを読む]

    更新日 : 2016年6月10日
  • 樂美術館

    カテゴリ
    1. 洛中
    2. 美術館・博物館
    3. 車椅子で周れる施設

    樂焼は桃山時代初め、樂家の初代長次郎によって始められました。樂焼の名は秀吉の邸宅である「聚樂第(じゅらくだい)」の樂の字を …[続きを読む]

    更新日 : 2016年6月3日
  • 頼山陽書斎山紫水明處

    カテゴリ
    1. 洛中
    2. 名所・旧跡

    鴨川のたもとに生垣に囲まれたかやぶきの民家が見えます。江戸時代後期に学者や詩人として活躍した頼山陽が、晩年この地に住まいを …[続きを読む]

    更新日 : 2016年6月29日
  • 元離宮二条城

    カテゴリ
    1. 洛中
    2. 名所・旧跡
    3. 車椅子で周れる施設

    1603年に徳川家康が造った城です。3代将軍家光が伏見城の遺構を移すなどして、現在のような大きさになりました。東西約600 …[続きを読む]

    更新日 : 2022年8月30日
  • 妙蓮寺

    カテゴリ
    1. 洛中
    2. 寺院・神社

    鎌倉時代、1294年に造り酒屋「柳屋」の主人仲興(なかおき)が日蓮(にちれん)の弟子・日像(にちぞう)にお願いし、屋敷内に …[続きを読む]

    更新日 : 2016年6月10日
  • 壬生寺

    カテゴリ
    1. 洛中
    2. 寺院・神社

    新選組ゆかりのお寺として有名です。近くに新選組屯所(とんしょ)があったため、隊士たちの訓練場にもなりました。境内の壬生塚に …[続きを読む]

    更新日 : 2016年6月10日
  • 壬生界わい

    カテゴリ
    1. 洛中
    2. 名所・旧跡

    古くから湧き水が多く水生(みぶ)と書かれたこともありました。昔は京都近郊の農村地帯で、京の伝統野菜の壬生菜(みぶな)の生産 …[続きを読む]

    更新日 : 2007年4月6日
  • 益富地学会館

    カテゴリ
    1. 洛中
    2. 美術館・博物館

    足元の石から地球の歴史を教わったり、不思議を感じたりするのが地学という学問です。益富寿之助(ますとみかずのすけ)という地学 …[続きを読む]

    更新日 : 2016年9月6日
  • 本能寺

    カテゴリ
    1. 洛中
    2. 寺院・神社
    3. 車椅子で周れる施設

    明智光秀(あけちみつひで)が天下統一目前の織田信長(おだのぶなが)を攻め、自害させた「本能寺の変」で知られています。当時実 …[続きを読む]

    更新日 : 2016年6月10日
  • 宝鏡寺(人形の寺)

    カテゴリ
    1. 洛中
    2. 寺院・神社

    通称「人形寺」で知られる尼門跡寺院です。後水尾天皇(ごみずのおてんのう)の皇女が入寺してから尼御所となり、このあたりの地名 …[続きを読む]

    更新日 : 2016年6月10日

全39件(全4ページ)