体験学習の検索結果
絞り込み検索
(エリア・カテゴリの条件を指定して検索結果を絞り込むことができます)
-
ざぜん・しゃきょう坐禅・写経
萬福寺は江戸時代に「いんげん豆」を日本にもたらした隠元(いんげん)という僧侶が開いた禅宗(ぜんしゅう)のお寺です。本堂など中国様式を取り入れた建物が立ち並ぶ境内では全国から僧侶が集まって修行をしています。
一般の方でも法堂での坐禅(ざぜん)やお経を写す写経(しゃきょう)の体験が出来ます。初心者には僧侶が丁寧に指導致します。
更新日:2016年3月25日
料金 |
坐禅1,000円、写経2,000円(拝観料別途) |
定員 |
坐禅1人〜180人
写経1人〜80人 |
開催日時 |
要予約(当日受付可) |
所要時間 |
坐禅1時間、写経1時間半 |
申込方法 |
事前に電話・FAXで |
- 〒611-0011 宇治市五ケ庄三番割34
-
JR・京阪黄檗駅下車徒歩5分
京阪バス「平野町」又は「黄檗公園」バス停下車徒歩5分
- TEL: 0774-32-3900
- FAX: 0774-32-6088
- URL: http://www.obakusan.or.jp
-
【時間】9時〜17時(受付終了16時半)
【休業日】12月13日(煤払い)
- 施設名
- 黄檗山 萬福寺
- カテゴリ
-
- 寺社体験
萬福寺は江戸時代に「いんげん豆」を日本にもたらした隠元(いんげん)という僧侶が開いた禅宗(ぜんしゅう)のお寺です。本堂な …[続きを読む]
更新日 : 2016年3月25日