更新日:2025年4月4日
料金 | ①伝統産業体験ーものづくりー「アオハルギフト・京都」体験プラン 体験内容:手描友禅体験 もしくは、和ろうそく絵付け体験(60分)、 伝統産業ミュージアム見学(30分)の90分間 体 験 料 :2,500円(一人あたり) ※上記体験費用に対して一部助成があります! 生徒一人あたり、1,000円(一校あたりの上限額:10万円) 体験場所:京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1 京都市勧業館みやこめっせ 地下1階 京都伝統産業ミュージアム内 ■ 対象となる学校 令和7年4月30日~令和8年3月20日に修学旅行で京都市内に1泊以上宿泊する学校 ※各月300名程度(申し込み多数の場合は抽選) ■ 開催人数の目安 20名~30名/1回 ※30名を超える場合、申込状況によっては2枠入れ替え制で実施可 ➁ 舞妓さんの舞踊鑑賞・交流会 体験内容 ※一例 ・宿泊施設等での舞踊鑑賞 (舞妓さんの舞踊と芸妓さん(地方さん)による唄と三味線の演奏) ・花街文化のお話と質問コーナー ・写真撮影 費 用: 舞妓と芸妓(地方)の派遣費用は全額京都市負担 ■ 対象となる学校 令和7年4月30日~令和8年3月20日に修学旅行で京都市内に1泊以上宿泊する学校 ※ 各月8校程度(申し込み多数の場合は抽選) ※ ご利用いただけない日(5/1~6・7/11~17・8/9~17・12/27~1/7・2/1~4) ※ 上記のほか、舞妓・地方の手配の都合上、ご希望日に実施できない場合があります。 |
---|---|
申込方法 | ■ 申込方法や申込要件、各プランの詳細については以下の資料を御確認ください。 ・要綱 ・申込(Googleフォームのみ) ※Googleフォームが使用できない場合は、下記Excel形式の申込用紙をご利用ください。 申込先:京都観光推進協議会事務局 kyoto_tourism_council@yahoo.co.jp |
備考欄 | 【体験場所について】 ①伝統産業体験
➁舞妓さんの舞踊鑑賞・交流会 |
全1件(全1ページ)