京都府内では、新型コロナウイルスの感染予防対策に取り組む事業所にステッカーを交付しています。
各体験学習のページでは、ステッカーの交付を受けている事業所は新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン推進宣言事業所と表示しています。
更新日:2021年3月18日
料金 | 無料 |
---|---|
定員 | 10名~ |
開催日時 | 午前9時30分~12時,午後1時~4時30分 |
所要時間 | 90分~120分 |
申込方法 | 1. 希望日の前日までに「さすてな京都」へ仮予約の電話 (TEL:075-606-2548) 2.「公式HPから申込書をダウンロード 3. 申込書に必要事項を記載の上、以下の申込先へFAX又はメールにて送付
【予約申込先】 申込先:京都市南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな京都」運営グループ TEL:075-606-2548(午前9時~午後5時) FAX:075-606-2549 メール:info@sustaina-kyoto.jp |
備考欄 | ※9名以下のグループや個人の方は,定時ツアーや自由見学(予約不要)を利用いただけます。 |
・京阪「中書島駅」又は「淀駅」から
市バス(20号系統)又は京阪バス(26系統)「南横大路」下車徒歩5分
・市営地下鉄,近鉄「竹田駅」から
市バス(81/105/南5/南8号系統)「横大路車庫」下車徒歩20分
・土日祝日・小学校の長期休業期間(夏休み・冬休み・春休み)に,中書島駅(京阪電車)竹田駅(地下鉄・近鉄),市バス横大路車庫前と「さすてな京都」を結ぶシャトルバスを1日6往復運行します。詳しくは「さすてな京都」ホームページを御覧ください。
京都市南部クリーンセンター環境学習施設「さすてな京都」は,ごみ処理施設そのものを活用して整備しています。 巨大なごみピット …[続きを読む]
更新日 : 2021年3月18日更新日:2020年11月26日
料金 | おばんざい教室・鯖寿司教室共に お一人様¥5,500(二名以上にて開催) |
---|---|
定員 | 7名 |
開催日時 | 月~金(年末年始を除く) 11:00〜13:00 & 14:00〜16:00 一日二回の予定 |
所要時間 | 2時間 |
申込方法 | 電話:月曜日〜金曜日まで。(体験日前々日の15時まで受け付け) Eメール:体験日の3日前まで受け付け |
備考欄 | 体験時間は、2時間を予定していますが内容によって短縮が可能です。 |
近鉄京都線桃山御陵駅から徒歩7分、京阪線伏見桃山駅及び中書島駅から徒歩7分 納屋町書店街の中央西側です。
更新日:2020年11月20日
料金 | 20才以上 600円 13才~19才 100円 12才以下 無料 |
---|---|
定員 | 1組最大8名まで(酒香房は休止中) 館内が混み合っている場合 入館制限あり |
所要時間 | 40分〜1時間 |
申込方法 | 5名以上は事前に電話で予約 |
備考欄 | 中学生以上対象 |
京阪中書島駅・近鉄桃山御陵前駅・市バス「中書島」下車徒歩10分
更新日:2020年11月20日
料金 | 無料 |
---|---|
定員 | 1人〜100人 |
開催日時 | 【営業時間】9時〜17時 【休業日】月曜(祝日の場合は翌日休)、第2火曜(祝日を除く)、年末年始 |
所要時間 | 2時間(体験内容により異なる) |
申込方法 | 10名以上での体験の場合3ヵ月前から電話で。 |
備考欄 | 現在、体験ツアーをご案内しています。 詳細は公式ホームページをご確認の上ご予約下さい。 |
市バス「市民防災センター前」下車すぐ、近鉄十条駅下車徒歩8分
防災への備えは、実際に経験してから初めて気付くことが多いもの。 ここでは災害の疑似体験を通じて防災に関する知識や技術を学び …[続きを読む]
更新日 : 2020年11月20日更新日:2020年11月19日
料金 | 無料 |
---|---|
定員 | 最大60名程度 |
開催日時 | 団体見学9時30分〜17時(詳細は要問い合わせ) |
所要時間 | 内容により異なる(1〜2時間程度) |
申込方法 | 1週間前までに電話で予約。 |
市バス「青少年科学センター前・京エコロジーセンター前」下車すぐ京阪藤森駅下車徒歩約5分地下鉄・近鉄竹田駅下車徒歩約12分
COP3(地球温暖化を防止する国際会議)を記念して開設された施設。 水、ごみ、エネルギーなど学びたいテーマに合わせて見学の …[続きを読む]
更新日 : 2020年11月19日更新日:2020年11月18日
料金 | 無料 |
---|---|
定員 | 1人〜50人 |
開催日時 | 10名以上は要予約 |
所要時間 | 1時間 |
申込方法 | 10人以上は1週間以上前にインターネット(受付の返答をもって予約完了) |
備考欄 | 小学生以上対象 |
近鉄・地下鉄竹田駅より市バス「パルスプラザ前」下車すぐ
ファインセラミックスの技術開発の歴史とともに、ファインセラミックスの様々な特長を実験VTRと動作モデルでわかりやすく体感 …[続きを読む]
更新日 : 2020年11月18日更新日:2020年11月16日
料金 | ・小中学生 400円(20人以上は 300円) ・高校生 600円(20人以上は 500円) ・抹茶体験は 志納300円 ※抹茶体験は1度に10名程度しか入れません。貸切不可の為,ご注意ください。 |
---|---|
定員 | 1人〜40人 |
所要時間 | 30分 |
申込方法 | 10人以上の場合は事前に電話・FAXで |
備考欄 | ※抹茶体験は新型コロナウイルス感染症拡大予防のため休止中(楽水軒を閉めています) 神苑拝観は可 |
・地下鉄「近鉄竹田駅」より 徒歩約15分又は市バス「城南宮東口」下車徒歩5分・京都駅八条口より REXバス 平日「油小路城南宮」,土日祝「城南宮前」下車徒歩3分
更新日:2020年10月29日
料金 | 見学のみ(ビデオ・工程パネル説明・工房案内) 500円 染額友禅体験(はがきサイズ、当日持帰り可) 1,800円 ハンカチ友禅体験(約30×30㎝、送料込み) 2,800円 帯揚げ・ストール染体験(約170×30㎝、送料込み) 5,800円 ※国産シルク100% ※ハンカチ、帯揚げ(ストール)は蒸し・水洗・縫製等の加工をした後、完成品を発送させて頂きます ※体験には工房見学料を含みます ※価格は税別です |
---|---|
定員 | 1名~30名程 |
開催日時 | 営業日 要予約 |
所要時間 | 見学・体験それぞれ30分~1時間程 |
申込方法 | 予約制です。5日前までにお申し込みください。 ※業務の都合上お断りさせて頂く場合がございます。 |
電車⇒近鉄もしくは地下鉄烏丸線「竹田駅」下車北改札東出口を出て徒歩10分。
お車⇒京都南ICより約5分
更新日:2020年10月20日
料金 | [入場料]小学生100円、中学生・高校生200円 [プラネタリウム観覧料]小学生100円、中学生・高校生200円 ※プラネタリウム観覧には入場料が必要 |
---|---|
定員 | プラネタリウム定員 90名 |
所要時間 | 2時間 |
申込方法 | 団体(15人以上)の場合は要予約(満たない場合は、ご相談下さい。) |
市バス「青少年科学センター前」下車すぐ京阪藤森駅下車徒歩5分
気象や生物、化石など100点を超える体験型の展示品をとおして、楽しみながら理科・科学を学べます。 当日の星空とオリジナル番 …[続きを読む]
更新日 : 2020年10月20日更新日:2018年6月4日
料金 | ¥2,000円/人 |
---|---|
定員 | 1名~12名(12名以上要相談) |
開催日時 | お盆・年末年始を除く平日(土・日・祝は要相談) |
所要時間 | 約60分 |
申込方法 | お電話、メールにて |
備考欄 | 出張の場合10名様以上(その他相談) |
近鉄・地下鉄竹田駅3番出口 バス停、竹田駅東口 より徒歩3分
世界で1つのオリジナル絵ろうそくを作ってみよう。 和蝋燭の職人工房での体験です。工房見学やお話もしながら、絵師の丁寧な指導 …[続きを読む]
更新日 : 2018年6月4日全18件(全2ページ)