正しくは蓮華王院(れんげおういん)といいます。平安時代、平清盛(たいらのきよもり)が建て、後白河法皇に寄付しました。約120メートルの細長い建物で、堂内の柱と柱の間が33あることから三十三間堂と呼ばれています。中には1001体の千手観音像(せんじゅかんのんぞう)が祭られています。江戸時代にはお堂の縁側で120メートル先の的を射通す、通し矢(とおしや)ちいう競技が盛んに行われ、毎年1月にはそれに因んだ弓道大会が開催されています。
電話番号 | 075-561-0467 |
---|---|
ファックス番号 | 075-561-6698 |
ホームページ | 公式ホームページ |
営業日・時間 | 【時間】8時〜17時(11/16〜3/31 9時〜16時)(受付終了は閉門の30分前) |
備考欄 | 【駐車場】バス50台(無料) 【京都修学旅行パスポート】 |
住所 | 〒605-0941 京都市東山区三十三間堂廻町657 |
アクセス | 市バス「博物館三十三間堂前」下車すぐ、京阪七条駅下車徒歩3分 |